アーカイブ:2017年
-
明治維新とヨーロッパ世界【5】 (まとめ)19世紀後半50年の世界と、連動していく日本
19世紀後半の50年の世界情勢と共に、連動していく日本の動きについて考える 4回に渡って19世紀後半の世界を見てきた。 これらをまとめた上で、私の疑問である「明治維新はなぜ始まったか」について再度考察したい。 …詳細を見る -
明治維新とヨーロッパ世界【4】 ビスマルク外交とその終焉・奇跡の日英同盟と柴五郎
ドイツ帝国の成立とビスマルク外交とその終焉・19世紀末の東アジア情勢と奇跡の日英同盟とその背景 19世紀後半(明治維新の頃から日清戦争後)のヨーロッパ世界を見る。今回は、この頃に成立したドイツ帝国の動きと、日本への影響と…詳細を見る -
明治維新とヨーロッパ世界【3】 ロシア・アメリカの動きと日本
19世紀後半のロシアの南下戦略と、新興国アメリカの動きを見た上で、日本の状況を考える 19世紀後半(明治維新の頃から日清戦争後)のヨーロッパ世界を見る。今回は、ロシア・アメリカである。 特にロシアは、典型的な「ランドパワ…詳細を見る -
明治維新とヨーロッパ世界【2】 世界帝国イギリスと日本
19世紀後半の世界帝国イギリスの動きとそれに対する日本と、その後のイギリス・日本との関係を見る 19世紀後半(明治維新の頃から日清戦争後)のヨーロッパ世界を見る。今回は、イギリスである。 (シリーズ記事) ɺ…詳細を見る -
明治維新とヨーロッパ世界【1】 徳川250年間の世界史と、19世紀後半の世界情勢
徳川幕府250年間のヨーロッパ列強の歴史と、19世紀後半の世界情勢と日本を考える 今回からシリーズとして、19世紀後半の世界、すなわち明治維新の頃(1840年頃)から日清戦争の頃(1900年頃)までの世界史を、全体で見て…詳細を見る -
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」に思うこと
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」に思うこと 論語の一説を取り上げる。 左が原文と読み下し分である。読んで字のごとく、ではあるが、訳文は以下の通り。 「過ちを犯すことより、犯した過ちを改めないのが過ちだ」…詳細を見る -
「国の借金」にまつわる嘘を、資産(B/S)の観点から斬る!
「国の借金」にまつわる嘘を、貸借対照表(B/S)を用いて、簿記の観点から斬る 今回は、「国の借金」にまつわる嘘を、「貸借対照表(B/S)」という簿記の視点からまとめてみた。また、その後の言葉として続く「国家が破た…詳細を見る -
「中国脅威」の事実と日本の現状から、対策を考える(2017/11時点)
「中国脅威」の事実と日本の現状から、対策について考えて見る(2017/11時点) 今回は、中国共産党の具体的な戦略と実情を見た上で、日本の状況と対策について思うことを記述したい。 [toc toggle="…詳細を見る -
「学びて思わざれば~」に思うこと
「学びて思わざればすなわちくらし、思いて学ばざればすなわちあやうし」に思うこと 論語の一説を取り上げる。 [caption id="attachment_7861" align="alignleft" width…詳細を見る -
「国内産を買う」ということを分析し、「日本産(製)」購入の力を考える
「国内産を買う」事のお金の動きとGDPへの影響を考え、日本産(製)を買うことの大きさを思う 今回は、買い物(消費)について、その後のお金の流れを追ってGDPを考えてみる。普段何気なく、もしくは意識して、買い物をし…詳細を見る -
「ポアンカレ予想」から数学の世界を見て思うこと
「ポアンカレ予想」とその後の数学の世界の動きから、数学の世界を覗いて見て思うこと 今回は、「ポアンカレ予想」というまったく理解できない話ではあるが、それを巡って起こったことについて記述したい。「ポアンカレ予想」問題その…詳細を見る -
2017年衆議院選挙の私的分析と、その後の日本を考える
2017年衆議院選挙の私的な分析と、その後の日本について考えてみる 今回は、2017年の衆議院選挙が終わったので、結果を見て、あえて大きな視点で、一人の日本人として政治を考えてみる。大それた話ばかりだが、たまには、一人の…詳細を見る -
「八紘一宇」(はっこういちう)の精神で!
「八紘一宇」という言葉の意味と、GHQ禁止の意図と、言葉の精神に思うこと 今回は「八紘一宇」(はっこういちう)という言葉について記述したい。 [toc toggle="false" close="false"] …詳細を見る -
歌われない「蛍の光」の全4番の歌詞
歌われない「蛍の光」の全4番まである歌詞を、歌の生まれた明治初期という時代と共に見る 本来「歴史」のカテゴリとして記述したいものではないが、「蛍の光」の歌詞について記述したい。他国の国歌など、文章はかなり強烈でも…詳細を見る -
パール判事の日本無罪論
パール判事の日本無罪論と、パール博士の人となりについて 今回は、私の尊敬する人の一人である、パール判事について記述したい。 [toc toggle="false" close="false"] 1.パ…詳細を見る -
犠牲者数から見た、近代の為政者の大量虐殺の歴史
犠牲者数から見た、近代為政者の大量虐殺の歴史を考える 「虐殺」というと、あまり見たいものではない。また、犠牲者数だけで把握するものでもない。しかし、これだけ情報が出る時代になって、過去に何が起こったか、その犠牲者…詳細を見る -
「順逆一視」に思うこと
「順逆一視」に思うこと 今回は、「菜根譚(さいこんたん)」からの一説を取り上げたい。 私は、「座右の銘」を一つだけ選べ、と言われれば、これを選ぶ。私にとって、それほど心に残っているし、また人生のいろんな場面で思い返す…詳細を見る -
安倍首相のインド・フィリピン外遊から見る対中戦略のアジアの可能性
2017年 安倍首相のアジア外交の成果と対中戦略の可能性を考える マスコミが全く報じないが、2017年9月の安倍首相のインド外遊・2017年1月のフィリピン外遊について記述すると共に、アジアでの地政学的な戦略の可能性につ…詳細を見る -
「北極海航路」と日本との関係
「北極海航路」と日本・世界の可能性を考える 今回は、過去に触れた「地政学」の観点から、昨今言われる「北極海航路」について記述したい。 [toc toggle="false" close="false"] 1.地球温暖化…詳細を見る -
発電の仕組みと日本の現状
発電の仕組みと現在の日本の電力状況に思うこと 今回は、発電の仕組みと、発電の種類の日本の現状について記述したい。 [toc toggle="false" close="false"] 1.発電の物理現…詳細を見る