カテゴリー:日本と世界の歴史
-
「治安維持法」は本当に悪法か?戦前の真実
天下の悪法と言われる戦前の「治安維持法」の真実を検証し、現在を考える 戦争前の「治安維持法」と聞いたら、その法律による悪影響しか思わない人がほぼ全員と思う。それほどに苛烈な逮捕や取り調べが行われたのは事実で…詳細を見る -
満開の桜と花見の起源の嵯峨天皇!
満開の桜を楽しもう! 前回に続き、またも桜の記事となってしまった。あまりに満開の桜がきれいなため、記事にしたいと思い、桜の「花見」の起源といわれる嵯峨天皇のエピソードと共にまとめた。是非、ご覧を。 [toc …詳細を見る -
仏教と日本の歴史とお寺 ~奈良仏教・平安仏教・鎌倉仏教~
仏教の流れと日本の歴史を見ると共に、それらの今の「寺」を探る 「仏教」というとすぐに「宗教」のイメージだけで見てしまう。しかし、仏教は今も根付いた「生活」としての側面があり、また歴史上「政治」の役割も大きく果たして…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【7】戦争後の世界と日本
日露戦争の背景【7】戦争後のポーツマス条約とその後の日本と世界 「日露戦争の背景に迫る!」シリーズの最後となる。日露戦争後の日本と世界の動きを大きくまとめた。日露戦争は日本やロシアにとって大きな転機となったが、…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【6】「勝利?」日本勝利の真実
日露戦争の背景【6】「勝利」と言いきれない、日露戦争の「日本勝利」の真実 「日露戦争の背景に迫る!」のシリーズの6回目である。実際の戦闘から、日本とロシアの軍の動きをまとめた。結果的には日本は「勝った」と言うこ…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【5】国の存続をかけた「悲壮の決定」と日本の総力戦
日露戦争の背景!【5】御前会議に見る国の存続をかけた「悲壮の決定」と日本の「総力戦」を見る 「日露戦争の背景に迫る!」のシリーズの5回目である。いよいよ開戦やむなし、となり戦争に入る決定は「御前会議」にて行われ…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【4】東アジア情勢
日露戦争の背景【4】東アジア情勢(清・朝鮮)を見る 「日露戦争の背景に迫る!」のシリーズの4回目である。ここでは東アジア情勢と日本の関係についてまとめた。日露戦争でなく「日清戦争」の頃の記述が多くなったが、それ…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【3】 大英帝国・ロシアの状況
日露戦争の背景【3】直接かかわる2つの列強:大英帝国、ロシアを見る 「日露戦争の背景に迫る!」のシリーズの3回目である。日露戦争時の世界情勢は、このシリーズの【1】でも触れた。ここでは更に、日露戦争に大きくかか…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【2】日本の政治情勢
日露戦争の背景【2】日露戦争の頃と明治時代の日本の政治情勢を見る 「日露戦争の背景に迫る!」のシリーズの2回目である。 日露戦争そのものを見ただけでは戦争の全体像はつかめない。今回と次回は、日本の情勢について…詳細を見る -
日露戦争の背景に迫る!【1】当時の世界情勢と日露戦争の意義
日露戦争の背景【1】当時の世界情勢と日露戦争の位置づけを見る 日露戦争の背景について、シリーズで記述したい。日露戦争そのものについては別の機会に記述したい。なぜ「背景」と「実際の戦争」とを分けたかと言えば、日本が世…詳細を見る -
鎌倉仏教の「禅」とAppleのスティーブ・ジョブズ氏(故)
鎌倉仏教の禅の世界とApple創業者のスティーブ・ジョブズ氏(故)との関係 故人となってしまったが、iPhoneを作ったAppleのカリスマ経営者のスティーブ・ジョブズ氏は、日本をこよなく愛したという。特に「禅」…詳細を見る -
1941年(昭和16年)の12月8・9・10日の真実 ~日本が世界を震撼させた3日間~
日本が世界を驚愕させた3日間から、戦後の歴史では語られない、日本海軍と零戦と当時の世界情勢を見る。 近代史の一つとして、昭和16年(1941年)の3つの出来事を取り上げたい。日本の近代史として、世界を驚愕させた3…詳細を見る -
国際政治の始まり「ウェストファリア体制」を学ぶ!【3】ウェストファリア条約とその後の世界
ウェストファリア条約の本質とその後の「ウェストファリア体制」に基づく世界を見る。 シリーズの最後である。 三十年戦争の後に結ばれたのが「ウェストファリア条約」である。それ以後の体制を「ウェストファリア体制」と…詳細を見る -
国際政治の始まり「ウェストファリア体制」を学ぶ!【2】30年戦争とその背景
ヨーロッパでの「最後の宗教戦争」といわれる「30年戦争」について考察する シリーズの2回目である。 「ウェストファリア条約」は、国という概念すらはっきりしなかった当時で、各国や地域ごとの利害を調整した初めての「国際…詳細を見る -
国際政治の始まり「ウェストファリア体制」を学ぶ!【1】ウェストファリア条約とは
国際政治の始まり、といわれる「ウェストファリア体制」を見る。 「ウェストファリア条約」という言葉は、世界史を学んだ人なら聞いたことはあると思う。しかし、その歴史的意義はなかなか授業では教わらない。世界最初の国際会議…詳細を見る -
高杉晋作による「功山寺決起」に見る「決断力」と「覚悟」
高杉晋作の人となりと、それを象徴する「功山寺決起」から学ぶこと。 「功山寺決起(こうざんじけっき)」は歴史の教科書上ではさらっと通ってしまうところと思う。しかし、知れば知るほど、この「功山寺決起」の引き起こした影…詳細を見る -
8月15日の「終戦の日」に思うこと ~英霊に対する感謝と今後への誓いを~
「終戦の日」である8月15日に思うこと、そして昭和天皇による二つの詔(みことのり)に思うこと。 今年も8月15日を迎えた。いわゆる「終戦記念日」といわれるこの日は、先の第二次世界大戦、とりわけアジアにおける大東亜…詳細を見る -
「寛政の三奇人」の一人、京都市の土下座像の高山彦九郎
京都の土下座像のモデル、高山彦九郎とその後の影響を見る 京都の三条大橋にあるひときわめだつ銅像と、その人物について取り上げたい。地元では「土下座像」として知られ待ち合わせなどに使われるという。その銅像の由来と人物を…詳細を見る -
日清戦争の全容に迫る!【6】三国干渉と日清戦争の影響
三国干渉による日本の後退と、日清戦争後の日本と世界の状況 日清戦争のシリーズの第6弾、最終回である。「日清戦争はなぜ起こったのか?」から見てきたことにより、日清戦争発生の流れが見えたと思う。そして、その終わりは戦争…詳細を見る -
日清戦争の全容に迫る!【5】日清戦争の勃発と日本の完全勝利
日清戦争の内容と、完全勝利した日本の状況を見る 日清戦争のシリーズの第5弾である。度重なる隣国の挑発や条約破りにより、日本は清国や朝鮮との関係をきっちりすることが政治課題となっていた。しかし一方で日本国内もまったく…詳細を見る